鍼灸治療とは?
|
|
鍼灸とは、「ハリ」と「お灸」を使用して行う東洋医学の施術の一種です。鍼(ハリ)と聞くと、「痛いんじゃないの・・・」という不安をもたれている方々も多くいらっしゃると思います。
当院で使用する鍼は、人間の髪の毛程度のとても細いものですので、鍼を実際に体に刺す際の痛みもチクっという程度かツボの場所によっては全く痛みを感じない所も多いのです。
鍼治療は筋肉の凝りや緊張に直接アプローチしていく事が出来ますので、東洋医学の経絡(けいらく)や経穴(つぼ)の理論に基づき、気・血(けつ)の流れを整えて身体本来が持ってる自然治癒力を高めます。
灸(きゅう)は、円筒形の紙の筒の上にもぐさを乗せ、そのもぐさの燃えた熱が筒を伝わってツボを刺激し温めるといういわば「温灸」ですので火傷の心配も殆どありません。
鍼、灸ともに副作用のないものですので、患者さまの症状に合わせて効果の高い施術をご提案させていただきます。 |
|
|
|
鍼灸治療の適応症例
|
以下に示す疾患はWHO(世界保健機関)で鍼灸療法の有効性を認めた病気です。
|
神経科系疾患
神経痛・神経麻痺・痙攣・脳卒中後遺症・自律神経失調症・頭痛・めまい・不眠・神経症・ノイローゼ・ヒステリー
運動器系疾患
関節炎・リウマチ・頚肩腕症候群・頚椎捻挫後遺症・五十肩・腱鞘炎・腰痛・外傷の後遺症(骨折、打撲、むちうち、捻挫)
婦人科系疾患 更年期障害・乳腺炎・白帯下・生理痛・月経不順・冷え性・血の道・不妊
消化器系疾患
胃腸病(胃炎、消化不良、胃下垂、胃酸過多、下痢、便秘)・胆嚢炎・肝機能障害・肝炎・胃十二指腸潰瘍・痔疾
|
内分泌系疾患
バセドウ氏病・糖尿病・痛風・脚気・貧血
泌尿器系疾患 膀胱炎・尿道炎・性機能障害・尿閉・腎炎・前立腺肥大・陰萎
耳鼻科系疾患 中耳炎・耳鳴・難聴・メニエル氏病・鼻出血・鼻炎・ちくのう・咽喉頭炎・へんとう炎
眼科系疾患 眼精疲労・仮性近視・結膜炎・疲れ目・かすみ目・ものもらい
小児科系疾患
小児神経症(夜泣き、かんむし、夜驚、消化不良、偏食、食欲不振、不眠)・小児喘息・アレルギー性湿疹・耳下腺炎・夜尿症・虚弱体質の改善 |
|
ご存知ですか?
|
世の中には、慢性的な肩こりや腰痛が全くない人が存在します。
トラブルを抱える人と、抱えていない人の間にはどのような違いがあるのでしょうか?
体が慢性的に痛くなる理由は大きく分けて3つあります。
●1つ目は、ケガの治療を十分にしてこなかった方
足首の捻挫を例にとると、体は長引く痛みを消すために他の関節を歪めてバランスをとる性質があります。結果的に足首に痛みはないが、腰が慢性的に痛くなったりします。
●2つ目は、遺伝
顔かたちが親や家族に似るように骨格の形も親や家族に似ます。骨格には、歪みに強い・弱いなど
の個体差が存在するので、結果として、腰痛体質、肩こり体質、うつ的な気性などは親から子へと家族のなかで引き継がれます。
●3つ目は、心と体のバランスの乱れ
精神面に不調をきたすと、気分が滅入り、姿勢が悪くなります。その結果、次第に骨格に歪みが生じ、今度は体のトラブルが引き起こされます。心の不調に体のトラブルが重なることでますます気分が滅入ったり塞ぎこんでしまったりするという、悪循環が起こります。
|
|
|